▼ 2024年 (R6)
3月23日(土) ・「東京のチェコスロヴァキア軍団兵士たち-1918年/大正7年」 長與 進
1月20日(土) ・「精養軒150年史」

松本 健一郎
 ▼ 2023年 (R5)
 11月25日(土) ・Part1:「よみがえる明治の西洋レシピ」
・Part2:「築地居留地の料理人」
東出 りさ
長谷川 和子
 11月5日(土) ・中央区まるごとミュージアム2023
 「歴史散歩、かつて中央区にあった外国人の街のお話と散歩」
中島 耕二
9月22日(金)
〜23日(土)
・第15回外国人居留地研究会2023年全国大会・大阪大会
  テーマ:「外国人居留地とホテル」
  場所: 日本聖公会 川口基督教会
 9月9日(土) ・「築地居留地と築地ホテル館」 松波 秀子
 7月22日(土) ・「詩人山村暮鳥と築地居留地」 中村 不二夫
 5月13日(土) ・「シーボルト来航200年記念 〜シーボルトと絆を深めた人々〜」 石山 禎一
 3月25日(土) ・「築地外国人居留地と食の西洋化」 仲光 克顕
 1月28日(土) ・「草創期の立教女学校」

伊藤 泰子
▼ 2022年 (R4)
11月26日(土) ・「ペリー来航と開港地下田」 尾形 征巳
11月19日(土)
〜20日(日)
・第14回外国人居留地研究会2022年全国大会・長崎大会
  テーマ:「うつりかわる文化と生活様式居留地、雑居地、そしてわが町〜」
  場所: 長崎大学経済学部 101教室
11月13日(日) ・中央区まるごとミュージアム2022
 「歴史散歩、かつて中央区にあった外国人の街のお話と散歩」
中島 耕二
9月24日(土) ・「築地居留地とタムソン宣教師」
  兼『タムソン書簡集』出版記念会
中島 耕二
7月30日(土) ・「築地居留地と銀座十字屋」
  ― 築地居留地で洗礼を受けた4人の創業者たち ―
中村 千恵子
倉田 恭伸
5月28日(土) ・築地あじさいまつり 「― 次世代に伝えたい日本のこころ ― 
 シーボルトと熊谷(くまや)五右衛門義比」
中村 麻美
3月26日(土) ・「明治大正期の女子教育者・櫻井ちか と ガントレット恒
  ― 櫻井女学校(女子学院の前身) や櫻井女塾に関連して ―」

遠藤 由紀子
 ▼ 2021年 (R3)
12月4日(土) ・「居留地があった街をたどる」 菅原 健二
11月14日(日) ・中央区まるごとミュージアム2021
 「歴史散歩 かつて中央区にあった外国人の街のお話と散歩」
9月17日(金) ・第13回全国外国人居留地研究会 2021 in 新潟
  テーマ:「居留地とリベラルアーツ教育」
  場所: 新発田市敬和学園大学
7月24日(土)  ・「明治期の築地周辺に響いた音楽
  ― 延遼館・海軍兵学校・新富座と軍楽隊」
塚原 康子
5月29日(土)  ・あじさいまつり『シーボルトと日本の植物』 加藤 僖重
3月27日(土)  ・「長崎と築地活版印刷所」 平井 靖人
  ※ 1月の研究報告会は、新型コロナウイルスの影響で中止に

 ▼ 2020年 (R2)
  11月28日(土)  ・人類のコミュニケーションの大革命
 「活字が築地に来るまで 〜パート2〜」 
水野 雅生
  11月8日(日)  ・中央区まるごとミュージアム2020 街歩きツアー
 「近代文化の原点・築地居留地史跡を散策しましょう!」
ツアーガイド
村上 伊作
    ※ 3月から9月の研究報告会は、新型コロナウイルスの影響で中止に
  1月18日(土)  ・『築地居留地時代のフルベッキ博士』

中島 耕二
 ▼ 2019年 (H31/R1)
  11月23日(土)  ・『ミスター築地:ジョン・ビンガムとは?』
  激動の明治時代、築地が見た日米の歴史
サミュエル・キダー
9月28日(土)  ・「活字が築地にくるまで −印刷とキリスト教伝道−」 宮坂 弥代生
  7月13日(土)  ・ 「村岡花子と 『赤毛のアン』」 村岡 恵理
  5月18日(土)  ・ 「シーボルトと日本 −二人の息子とおイネの活動にも触れながら−」 沓澤 宣賢
3月23日(土)  ・『築地居留地と近代音楽 −讃美歌と青年たちの出会い−』
  with 聖路加国際大学聖歌隊による合唱
中島 耕二
1月19日(土)  ・築地居留地と「カフェーパウリスタ」

長谷川 泰三
 ▼ 2018年 (H30)
  11月3日(土) 
〜4日(日) 
・第11回 外国人居留地研究会全国大会in築地 於:聖路加国際大学
  テーマ: 「居留地と女子教育」
  エクスカーション: 旧築地居留地跡
9月22日(土)  ・特別講演 「塩瀬660年の歩み」 川島 英子
  7月28日(土)  ・「築地と横浜」 斎藤 多喜夫
5月19日(土)  ・「外交官アレクサンダー・フォン・シーボルトの見た明治日本」 堅田 智子
3月24日(土)  ・「築地と初期プロテスタント受洗者―粟津高明と二川一騰を中心に―」 中島 一仁
1月13日(土)  ・「築地居留地跡に建つ聖路加国際病院の歴史と
  創設者トイスラー博士の偉業」

藪 純夫
 ▼ 2017年 (H29)
11月25日(土)  ・「重ね地図に見る東京の街と文化の変遷」 小島 豊美
11月18日(土) 
〜19日(日) 
・第10回 外国人居留地研究会全国大会 in 神戸 於:相楽園会館
  テーマ:「開港都市の異文化受容」
  エクスカ―ション: 神戸港クルージング/神戸外国人墓地
9月30日(土)  ・「築地居留地の料理人」 村上 隆
  7月22日(土)  ・「平成29年7月度 若き研究者による研究報告会」
 『祖先國輝画“東京築地鉄砲洲景”から考察する築地未来都市計画』
 『明治東京における外国人の「居住空間」と築地外国人居留地』

萩小田大我
梁 煕晶
5月27日(土)  ・「第7回築地あじさい祭り」
 「次世代のシーボルト父子研究 〜シーボルト没後150年を経て〜」
関口 忠相
  3月25日(土)  ・「築地居留地に萌芽・発展した看護の高等教育」 渡部 尚子
1月14日(土)  ・「中央区は江戸の先進的な情報発信地  ―長崎屋と須原屋―」

竹内 誠
 ▼ 2016年 (H28)
11月26日(土)  ・「外国人居留地と近代警察」 鈴木 康夫
10月15日(土) 
〜17日(月) 
・第9回 外国人居留地研究会全国大会 in 函館 於:金森ホール
  テーマ: 「開港・開市とフランス」
  エクスカ―ション1: 函館元町エリア
  エクスカ―ション2: 遺愛女子高校、五稜郭、函館山
9月24日(土)  ・「芥川龍之介の生誕地に関する新資料」 野口 孝一
9月14日(土)  ・「A Christian in the Land of the Gods」 Joanna Reed
Shelton
7月23日(土)  ・「水都中央区の歴史と築地居留地の発掘調査」 陣内 秀信
  5月21日(土)  ・第6回 築地あじさい祭
 「我が先祖、Siebold兄弟と異母姉イネと築地居留地
関口 忠生
  3月26日(土)  ・「山田耕筰と西洋音楽と築地居留地」 宮崎 将一郎
1月16日(土)  ・「立教学院 草創期の人々 −学びの舎の変遷と理念−」

広田 勝一
 ▼ 2015年 (H27)
11月28日(土)  ・「築地時代の工手学校ー工学院大学のルーツ」 吉田 司雄
10月31日(土)〜11月1日(日) ・第8回 外国人居留地研究会全国大会 in 神戸 於:神戸女子大学
  テーマ:「居留地の運営とその意思決定」
  エクスカーション:旧神戸外国人居留地
9月26日(土) ・カナダメソジスト教会と婦人宣教師の働き 深町 正信
7月25日(土) ・「教文館の創業物語ー築地・銀座とのかかわり」 渡部 満
5月23日(土) ・第5回築地あじさい祭り
 「我が先祖 ハインリッヒ・シーボルト 〜築地居留地・延遼館・新富座」
関口 忠志
  3月28日(土) ・「工部省一等技手中澤孝政と洋式灯台」 中島 耕二
  1月24日(土) ・「築地に所縁のある坂本竜馬」

水野 雅生
 ▼ 2014年 (H26)
11月22日(土) ・「築地初めて物語ー築地に所縁の深いジョン・万次郎、坂本龍馬、
  福澤諭吉に学ぶー」
水野 雅生
10月4日(土)
〜5日(日)
・第7回 外国人居留地研究会全国大会 於:横浜
  テーマ:「開国160周年 日本近代化の扉を開く 〜横浜と音楽〜」
9月27日(土) ・「幕末江戸と外国人」 吉崎 雅規
7月26日(土) ・フルベッキの群像写真の謎 松井 信勝
村上 伊作
6月28日(土) ・英学者本田増次郎(1866-1925)の生涯と築地居留地 長谷川 勝政
5月24日(土) ・築地あじさい祭り 楠本イネ生誕祭 大島 房太郎
関口 忠志
2月22日(土) ・高田増平・すま・政子・日出雄の残された記録

高田 泰男
 ▼ 2013年 (H25)
11月2日(土)
〜3日(日)
・第6回 外国人居留地研究会全国大会 於:築地
6月29日(土) ・築地居留地とキリスト教の伝道と教育 中島 耕二
・壊された煉瓦

長谷川 和子
 ▼ 2012年 (H24)
10月20日(土) ・第5回 外国人居留地研究会全国大会 於:長崎

 ▼ 2011年 (H23)
5月31日(火) ・築地あじさい祭り シーボルトの娘、イネ 石山 稔
1月22日(土) ・東京聖パウロ教会と築地居留地

諌山 禎一郎
 ▼ 2010年 (H22)
10月9日(土)〜 ・第3回 外国人居留地研究会全国大会 於:築地
7月24日(土) ・マリア会と暁星学園の歴史  木寅 義信
4月24日(土) ・聖路加の歴史
1月23日(土) ・日本にデモクラシーを伝えた「ジョン万次郎と福澤諭吉」

水野 雅生
 ▼ 2009年 (H21)
11月10日(土) ・第2回 外国人居留地研究会全国大会 於:函館
9月5日(土) ・関東学院の源流 東京中学院(東京学院) 高野 進
6月6日(土) ・田村直臣の新研究 −アメリカにおける活動について− 梅本 順子
3月7日(土) ・イリス商会と築地居留地

佐藤 剛志
 ▼ 2008年 (H20)
11月22日(日) ・第1回 外国人居留地研究会全国大会 於:神戸
9月27日(土) ・築地本願寺と「築地」について 立石 導元
5月24日(土) ・東京ユニオンチャーチと築地居留地 村上 伊作
2月16日(土) ・青山学院の教育理念と築地居留地

深町 正信
 ▼ 2007年 (H19)
12月1日(土) ・立教女学校と築地居留地 ウィリアム主教と宣教師ヘイウッド 中村 邦介
9月22日(土) ・明治学院と築地居留地 −ヘボン塾に連なる人々− 原 豊
6月23日(土) ・NPO法人築地居留地研究会発足

 ▼ 2006年 (H18)
・婦人宣教師を送り出した精神風土 小倉 義明
・ミス・バ―サ・クローソンと女子聖学院 堀 甲子
・ジェームス・マクドナルド・ガ―ディナーの人と作品 松波 秀子
・立教女学院のなりたち

菅原 涼子
 ▼ 2005年 (H17)
2月26日(土) ・『築地居留地』 Vol 3 出版記念懇親会 於:築地田むら

 ▼ 2004年 (H16)
5月15日(土) ・海岸女学校ー青山学院の源流 斎藤 元子
2月14日(土) ・横浜居留地と築地居留地

石川 潔
 ▼ 2003年 (H15)
11月29日(土) ・築地居留地百話 清水 正雄
9月20日(土) ・宣教師と近代日本 −D・タムソンを事例として− 中島 耕二
8月2日(土) ・19世紀日本のミッション事業と聖公会 立教築地時代のウイリアムズ 大江 満
4月26日(土) ・山村暮鳥と築地聖三一神学校 中村 不二夫
3月8日(土) ・日本の近代化に大きな役割を果たした外国人
  伝道師Maria T. True
佐藤 直子
2月1日(土) ・米人歯科医W・C・イーストレーキ伝
  博言博士W・イーストレーキ博士

村上 博通
 ▼ 2002年 (H14)
10月5日(土) ・『築地居留地』 Vol.2 出版記念懇親会 於:築地田むら

 ▼ 2001年 (H13)
8月25日(土) ・青山霊園の中の外人墓地 中村 好子
3月31日(土) ・インブリー博士の築地居留地時代

中島 耕二
 ▼ 2000年 (H12)
10月14日(土) ・明治の宣教師・マッケレブ師の日本伝道

鷺谷 正巳
 ▼ 1999年 (H11)
9月18日(土)〜 ・「居留地廃止100周年記念展示・シンポジウム」
  於:横浜開港記念会館 
7月24日(土) ・J・M・ガーディナーと日光

菅原 涼子
 ▼ 1998年 (H10)
12月19日(土) ・文明開化、築地居留地の浮世絵について 田宮 英一
6月5日(金) ・清水正雄 『東京はじめて物語』出版記念会
  於:中央区立中央会館

 ▼ 1995年 (H7)
10月19日(土) ・山田耕筰と築地居留地 淵 真吉
4月15日(土) ・藤村と海水館

早坂 禮吾
 ▼ 1994年 (H6)
5月28日(土) ・福音教会の歴史と築地居留地

吉田 明弘
 ▼ 1993年 (H5)
11月20日(土) ・昔の建物、よもやま話し 鬼頭 日出雄
9月11日(土) ・バプテスト・ミッションと関東学院 花島 光男
9月11日(土) ・江戸東京博物館見学会・会食会 於:ちゃんこ 小林 純子
4月10日(土) ・長老派最古参独身婦人宣教師ケイト・ヤングマンーその人と活動 小檜山 ルイ
2月13日(土) ・女子学院の創立と歴史

斎藤 正彦
 ▼ 1992年 (H4)
12月12日(土) ・横浜開港資料館見学会 ・忘年会  於:中華街・老正興菜
10月31日(土) ・ホテル・メトロポールおよび英国公使アーネスト・サトウ
・築地にあったホテル
長岡 祥三
川崎 晴朗
9月12日(土) ・築地に居住したオランダの土木技師デレーケについて
・明治時代の教会と日曜学校―特に田村直臣をめぐって
井口 昇平
森下 憲郷
7月11日(土) ・築地にあった外国公館について
・アメリカ長老教会来日宣教師
川崎 晴朗
中島 耕二
5月30日(土) ・訓盲院とヘンリー・フォールズについて 下田 知江
・明治12年6月現在の築地居留地外国人名簿 野口 孝一
4月18日(土) ・「明治元年のフィランソロピー歪められた日米交渉史の夜明け」
 について
福永 郁雄
2月15日(土) ・J・R・ブラック刊行の邦字新聞と築地
・アメリカンスクール(ASIJ)の歩み

浅岡 邦雄
清水 正雄
 ▼ 1991年 (H3)
12月21日(土) ・快商エドワード・スネルとファブル・ブラント
・米国長老教会婦人宣教師ミス・リードの日本における活動
中島 耕二
平尾 真知子
11月2日(土) ・「七一雑報」に見る築地居留地
・東京最古「新栄教会」の歩み
野口 孝一
清水 正雄
9月21日(土) ・海軍の発祥について
・アメリカ出張報告(トイスラー)
川崎 晴朗
石山 稔
8月3日(土) 【座談会】
・居留地に教えられた事など
・米国福音教会の歩みについて

小林 敦美
清水 正雄
6月1日(土) 【座談会】
・聖路加病院とトイスラーについて
・キリスト教と築地居留地

石山 稔
中島 耕二
4月20日(土) ・精養軒の歴史
・チャリ舎とチャリヘス
古川 鮎
池貝 忠雄
1月6日(土) 【座談会】
・私の居留地研究
・「私の研究テーマ」について
・大阪川口居留地と築地居留地の比較
・カールツァイスの発祥と海軍水交館


川崎 晴朗
中島 耕二
清水 正雄
齋藤 喜徳
 ▼ 1990年 (H2)
11月10日(土) 【座談会】
・入船町と啓蒙小学校
・タムソンとカロザース宣教師
・時計商ファブル・ブラント
・教育と外交
・大航海時代より居留地までの年表

齋藤 喜徳
森下 憲郷
中島 耕二
川崎 晴朗
清水 正雄
9月22日(土) ・築地居留地研究会 【発足式】 【座談会】
・銀座文化研究会のしくみ
・横浜プロテスタント史研究会のしくみ

野口 孝一
中島 耕二
以 上