|
 |
|
発刊に寄せて
第三号の発刊に寄せて
口絵
宣教師ウィリアムズ小伝
築地と宣教師デビット・タムソン
伝道師マリア・T・トゥルー
−日本の近代化に大きな役割を果たした外国人
ウィリアム・クラーク・イーストレーキ
−西洋歯科の開祖
ミス・バーサ・クローソンと女子聖学院
婦人宣教師を送り出した精神的風土
海岸女学校
−青山学院の源流
築地居留地四十五・四十六・四十七番
ー幼きイエス会修道女の三十五年間
明治元辰年相対貸家蔵留調 上下
山村暮鳥と須具 止 (詩人と聖職者)
トイスラーとボリング家の人々
−ポカホンタスのネックレス
原胤昭略伝
横濱居留地と築地居留地
築地居留地の想い出(3)
−関東大震災
築地居留地百話(三題)
−クーデンホーフ光子・鏑木清方・芥川龍之介
あとがき
執筆者紹介
|
平野純一
菅原凉子
大江満
中島耕ニ
佐藤直子
村上博通
堀 甲子
小倉義明
齊藤元子
島田恒子
野口孝一
中村不二夫
石山稔
片岡優子
石川潔
斎藤喜徳
清水正雄
|
|